表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
10件中 1 - 10 件を表示
電話配線を分岐して、それぞれの電話線に電話機など(※1)を接続することは可能でしょうか?
(※1)の音声帯域を利用した機器のサービスに影響を及ぼす恐れがありますので、複数の電話機などを接続される場合には、スプリッタのTELポートから電話機などの間において、電話線の分岐をしていただき、電話機などを接続してください。※1)「電話機」、「アナログモデム」、「FAX機器」、「放送用受信機」関連コンテンツフレッ... 詳細表示
スプリッタを利用せずに、モデムをモジュラージャックに直接接続して利用できますか?
ご利用いただけます。ただし、その場合は電話機のお取り付けができなくなりますのでご注意ください。機器の接続方法などにつきましては、こちらをご覧ください関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
電話線を長い物に交換しても問題ありませんか?(例:スプリッタ〜ADSLモデム間/モジュラージャック〜スプリッタ間など)
通信ができていれば問題ありません。ただし、ケーブルが長すぎる場合にはリンク速度が低下する恐れがありますのでご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
ADSLモデムなどの機器接続はどのようにしたらよいのでしょうか?
機器の接続方法などにつきましては、こちらをご覧ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
ADSLモデムはパソコンやラジオ・テレビなどの電化製品の影響を受けることがありますので、できる限り離して置く事をおすすめします。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
NTT東日本製ルータのお取扱につきましては、商品ごとにお問い合わせ先が異なるため、機器本体に貼付または同梱されているシールか、取扱説明書に記載されているお取扱相談センタへご連絡願います。なお、お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通... 詳細表示
電話回線を利用するタイプのフレッツ・ADSLでアナログモデムは利用できますか?
電話回線を利用するタイプではスプリッタのTELポートに接続していただければ、アナログモデムのご利用は可能です。ただしアナログ接続の通信は、本サービスの料金適用対象外となります。また、フレッツ・ADSL専用型ではご利用できません。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
機器の接続方法などにつきましては、こちらをご覧ください。パソコンの設定につきましては、こちらをご覧ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
イーサネットアダプタのインストールや設定方法について教えてください。
イーサネットアダプタのインストールや設定方法につきましては、製品に付属のマニュアルなどをご覧ください。NTT東日本製品のお取扱につきましては、商品ごとにお問い合わせ先が異なるため、機器本体に貼付または同梱されているシールか、取扱説明書に記載されているお取扱相談センターへご連絡願います。なお、お客さまとの電話応対時... 詳細表示
フレッツ・ADSLのサービスを1.5Mタイプから8Mタイプ(またはモア)に変更予定ですが、 すでにモデムは手元に届いています。開通前に取り付けても問題ありませんか?
開通工事完了連絡後に取り付けていただくようお願いいたします。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示