表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
フレッツ・ADSLのサービスタイプを変更した場合、いままでのADSLモデムはそのまま使用できますか?
サービスタイプを変更した場合、現在ご利用中のADSLモデムはご利用いただけない場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。必要な機器※通信速度は技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実使用速度を示すものではありません。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
できません。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
NTT東日本がご提供しているデータ通信用のネットワークです。これまでの電話網とは異なるIP通信専用のネットワークを各県ごとに新たに構築いたしました。本サービスやフレッツ・ISDN、Bフレッツからインターネットへ接続する際の中継網となります。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
フレッツ・ADSLは、メタリック回線(アナログ回線)をアクセスラインとするインターネット通信料完全定額制サービスです。ADSLの技術を用いることで、NTTアクセス区間(NTT東日本収容ビル〜お客さま宅区間)において、高速での通信が可能なベストエフォート型サービスです。時間を気にせず、思いっきりインターネットをご利... 詳細表示
使用できるのはグローバルIPアドレスのみです。よってプライベートIPアドレスはご利用いただけません。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
契約するプロバイダはどこでもかまわないのですか?(現在利用しているプロバイダを利用できますか?)
本サービスに対応したプロバイダの、本サービス対応プランに、お客さまご自身で別途ご契約ください。また、現在ご契約のプロバイダが本サービスに対応されている場合でも、ご利用サービスプランの変更などが必要ないか、プロバイダにご確認ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
インターネットに接続するには、NTT東日本との契約の他に申し込みが必要なのですか?
NTT東日本との契約の他にフレッツ・ADSLに対応したインターネット・サービス・プロバイダ(以下、プロバイダ)との契約が必要です。※プロバイダ契約については利用されるプロバイダへお問い合わせください。現在ご契約中のプロバイダを継続利用される場合でも、フレッツ対応プランへのご契約が必要な場合がありますので、必ずご確... 詳細表示
土日・祝日も工事を承っております。(「保安器取替」と「回線調整工事」は除きます。)関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
フレッツ・ADSL ビジネスタイプとはどのようなサービスですか?
フレッツ・ADSL モアIIIまたはモアIIのADSL専用型を対象にアドバンスドサポートと同様の24時間・365日の保守に加え、基本セッション数4、25台程度の端末接続が可能なビジネス向けのサービスです。※基本セッション数とは、標準でご利用いただけるセッション数です。付加サービス「フレッツ・セッションプラス」をお... 詳細表示
設備の状況や、NTT提供区間の需要により提供できない場合があります。光化済エリアであってメタルケーブルがない場合重畳不可サービスをご利用の場合(信号監視通信など)空き心線がない場合などです。お客さま宅の配線区間において特殊な装置などが設置されている場合、実質提供できない場合もございます。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示