表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
請求書などの発行有料化 および 無料でのご利用手続きなどについて、詳しくはこちら。
8件中 1 - 8 件を表示
弊社指定の専用ダイヤルアップ番号へのディジタル通信モード(64kbps)での通信が定額料金の対象となります。一般の通話や指定以外の番号へのディジタル通信モード通信は定額料金の対象外です。関連コンテンツフレッツ・ISDN
フレッツ・ISDNは、インターネットなどに接続する際の通信料が月々定額になるサービスです。 ご利用にあたっては、別途プロバイダ利用料が必要です。関連コンテンツフレッツ・ISDN
フレッツ・ISDNご契約の回線について、マイラインプラスを「市内通話」と「同一県内の市外通話」の2区分ともNTT東日本にご登録いただいている場合、フレッツ・ISDNの月額利用料から10%を割引いたします。詳しくは[マイラインプラス セット割引について]をご確認ください。関連コンテンツフレッツ・ISDN
テレホーダイなどの他の割引サービスと同時に契約することはできますか?
テレホーダイやタイムプラスなどの他の割引サービスを同時に契約することは可能ですが、弊社指定のダイヤルアップ番号への通信は他の割引サービスの割引対象外となりますのでご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ISDN
パソコンのモデムからターミナルアダプタのアナログポートに接続した通信も定額になりますか?
本サービスの適用通信は、ディジタル通信モード(64Kbps)のみ対象となるため、ターミナルアダプタのアナログポートに接続した通信は、本サービスの適用対象外となります。関連コンテンツフレッツ・ISDN
会社の回線でも申し込みできますか?また、会社で申し込む場合も月額利用料金は2,800円ですか?
お申し込みについて事務用・住宅用の区別は行っておりませんので、会社の回線についてもお申し込みいただけます。あわせて、月額利用料につきましても同一となります。ただし、代表を組んでいる回線やダイヤルイン追加番号(I・ナンバー追加番号含む)ではご利用いただけませんので、ご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ISDN
フレッツ・ISDNの月額利用料は日割り計算が可能です。ご利用開始月は工事日からお客さまの料金の締切日までの日数分を頂戴いたしますので、電話料金の締切日にあわせてお申し込いただく必要はございません。関連コンテンツフレッツ・ISDN
必要ありません。 インターネットなどに接続する際の通信料が定額2,800円となります。なお、弊社指定のダイヤルアップ番号へのディジタル通信モード(64kbps) のみが、定額の対象となります。関連コンテンツフレッツ・ISDN
8件中 1 - 8 件を表示