表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
バルーン形式で「古いパターンファイルが使用されています。アップデートしてください。」と表示されます。
セキュリティ対策ファイルが14日間更新されていないと、表示されるメッセージです。NGNへの接続がされていないと、セキュリティ対策ファイルの更新がされません。NGNへの接続がされているかご確認をお願いします。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
ポップアップメッセージで「システムエラーです。再インストール作業をお願いします。」と表示されます。
プログラムの一部が壊れている場合などに表示されるメッセージです。ご契約者からの技術、故障に関するお問い合わせは、「フレッツ・ウイルスクリアv6 ご注文内容のお知らせ」に記載しておりますサポートデスクの電話番号にお電話いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。なお、お客さまとの電話応対時においては、ご注文... 詳細表示
ポップアップメッセージで「登録されている端末が異なります。登録状況の確認をお願いします。」と表示されます。
「フレッツ・ウイルスクリアv6認証サーバ」に登録されているパソコンと異なるパソコンでウイルス対策ファイルを更新しようとしている場合に表示されます。「フレッツ・ウイルスクリアv6 申込・設定ツール」を利用して、「フレッツ・ウイルスクリアv6 クライアントツール」の「再インストール」を行うか、新しいシリアル番号で「フ... 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリアv6 クライアントツール」の動作環境を満たしていないため、フレッツ・ウイルスクリアv6 クライアントソフトのインストールを行うことができません。パソコンの動作環境を満たしてください。推奨環境の必要メモリ容量、およびハードディスク容量は、システム環境によってインストールを行うことができる場... 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリアv6 クライアントツール」の動作環境を満たしていないため、動作が正常に行われない可能性があります。パソコンの動作環境を満たすことをおすすめいたします。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
パソコンの変更などによりニックネームを変更した方が分かりやすい場合などには、ニックネームの変更を行ってください。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
「フレッツ・ウイルスクリアv6 申込・設定ツール」での申し込み完了後、取り消すことはできますか。
申し込み完了となったお申し込みは、お取り消しできません。「フレッツ・ウイルスクリアv6 申込・設定ツール」より解約のお申し込みを行ってください。なお、申し込み完了から解約までの料金は、日割り計算にて請求になります。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
フレッツ・ウイルスクリアv6の月額利用料金はどの時点からかかりますか。
「フレッツ・ウイルスクリアv6 申込・設定ツール」でお申し込みいただいた時点からご利用料金が発生します。家電量販店などの代理店窓口、電話(0120-116116)、営業担当者並びに、フレッツ公式ホームページでフレッツ・アクセスサービス(フレッツ 光ライト、フレッツ 光ネクスト)と同時にお申し込みいただいただけでは... 詳細表示
ウイルス感染した場合や不正アクセスで被害にあった場合の補償(賠償)はありますか。
補償はいたしません。NTT東日本は、本サービスを提供するにあたってそのウイルス検知・駆除などの機能が完全にその機能を果たすことを保証するものではなく、このサービスを提供することに伴い発生する損害については、責任を負いません。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
コンピュータウイルスやトロイの木馬、スパイウェアなどの不正プログラムや迷惑メール、不正アクセスには、それぞれに固有の特徴があります。この特徴を「パターン」と呼びます。パターンファイルとは、これらの「パターン」を集めたデータベースのことを指します。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示