表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
「サービス情報サイト」に接続するにはどのような設定を行えばよいのでしょうか?
「サービス情報サイト」の接続方法につきましては、こちらをご覧ください。※「サービス情報サイト」は、フレッツ・アクセスサービス(フレッツ・ADSL/フレッツ・ISDN/Bフレッツ)ご利用のお客さま専用のサイトであり、通常のインターネット接続方法ではアクセスできません。関連コンテンツフレッツ・ISDN 詳細表示
可能です。ただし、ご契約者さまからの了承をいただいていることが前提です。なお、ご契約さま以外からのお申出の場合は、ご契約者さまからの委任状ならびに本人性確認のための公的証明書が必要となる場合がございます。詳しくはお申出をいただいた際にご案内させていただきます。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
どのくらいの利用量であれば、基本料で利用できる通信量(200MB)に収まりますか?
お客さまの利用状況により異なりますが、例えば、1ヵ月あたりにホームページ※1を約100ページ閲覧し、電子メール※2を約100通送受信し、セキュリティ対策ソフト等のアップデートをした際に200MB程度の通信量になると試算しています。 ※1 1MB/ページとした場合 ※2 100文字のメール1通あたり5KBとし... 詳細表示
移転先が提供エリア内で、設備状況などに問題がなければ本サービスを継続してご利用いただけます。ただし、移転先が提供エリア外であれば恐縮ですが廃止の手続きとさせていただきます。 関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
電話配線を分岐して、それぞれの電話線に電話機など(※1)を接続することは可能でしょうか?
(※1)の音声帯域を利用した機器のサービスに影響を及ぼす恐れがありますので、複数の電話機などを接続される場合には、スプリッタのTELポートから電話機などの間において、電話線の分岐をしていただき、電話機などを接続してください。※1)「電話機」、「アナログモデム」、「FAX機器」、「放送用受信機」関連コンテンツフレッ... 詳細表示
加入電話で複数の電話番号を利用しているのですが、ひかり電話でも利用できますか?また、ISDNのように同時に2つ以上の通話をすることはできるのですか?
ひかり電話の付加サービス(「マイナンバー」 「ダブルチャネル」をご利用いただくことで、最大5つの電話番号のご利用や2回線分の同時通話が可能です。詳細は、こちらをご覧ください。 ・マイナンバー・・・・・ひかり電話の「契約電話番号」+「追加番号(最大4つ)」で最大5つの電話番号を利用できるサービスです。・ダブルチャネ... 詳細表示
親子電話およびホームテレホン、ビジネスホンでも電話共用タイプのサービスを利用することはできますか?
ご利用は可能ですが、別途配線工事が必要となります。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
ブロードバンドルータ利用環境の場合でもフレッツ・ウイルスクリアv6は利用できますか。
ブロードバンドルータをご利用のお客さまもフレッツ・ウイルスクリアv6をご利用いただけます。フレッツ・ウイルスクリアv6を利用するには、サービス情報サイト(NGN IPv6: http://flets-east.jp )への接続が可能なIPv6環境が必要です。関連コンテンツフレッツ・ウイルスクリア 詳細表示
ご契約のプロバイダへお問い合わせください。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
停電の場合にひかり電話が利用できなくても、ボイスワープは使えるのですか?
転送元のひかり電話の呼び出し音を鳴らさずに、かかってきた電話を転送先へ直接転送する「無条件転送」に限り利用が可能です。 ボイスワープの詳しい操作方法につきましてはこちらをご覧ください。 ※ただし、停電時にはボイスワープをご契約いただいている回線に接続されている電話機からの設定操作 (転送の開始、停止等)ができ... 詳細表示