表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
10件中 1 - 10 件を表示
電話がつながりませんがどこに問合せをしたら良いのでしょうか?
局番なしの「113」にお電話いただければ、お調べいたします。 113番は、電話サービスの故障等に関するご相談を受付けています。 例えば「受話器を取ってもツーという発信音が聞こえない」、「話し中に雑音が入る」などの場合にお問い合わせください。 お客さまの電話がご使用になれないときは、公衆電話からお問い合わ... 詳細表示
局番なしの「116」とは、NTT東日本のサービスを現在ご利用中、またはこれからご利用を希望されているお客様への、各種商品・サービスに関する「ご注文」や「お問い合わせ」を「電話」で承わっている総合受付窓口 のダイヤル番号です。 詳細はこちら 局番なしの「116」 受付時間:午前9時から午後5時まで... 詳細表示
局番なしの「113」にお電話いただければ、お調べいたします。 113番は、電話サービスの故障等に関するご相談を受付けています。 例えば「受話器を取ってもツーという発信音が聞こえない」、「話し中に雑音が入る」などの場合にお問い合わせください。 お客さまの電話がご使用になれないときは、公衆電話からお問い合わ... 詳細表示
タウンページセンタへその旨をお申し付けください。※お客様のお住まいのエリア以外のタウンページの送付に関しては、有料となる場合がございます。詳細につきましてはお問合せください。タウンページセンタ 0120-506-309 営業時間:午前9時から午後5時まで(月〜金) 土曜・日曜・祝日・年末年始は休業 詳細表示
電話帳は大きく分けて個人名の一覧である「ハローページ」と、商店・企業等を載せる「タウンページ」があります。 「ハローページ」の掲載取りやめについては、局番なしの「116」へお申出ください。 タウンページの掲載に関しては、別途タウンページセンタへのご連絡が必要となります。 ※掲載の取りやめはお申出いただい... 詳細表示
ハローページの掲載のお申込に関しては、局番なしの「116」で承ります。 タウンページへの掲載に関しては、タウンページセンタへ別途お申込が必要となります。 (※タウンページへの掲載をお申込ができるお客様は、事務用回線をご利用のお客様に限ります。) 局番なしの「116」 受付時間:午前9時から午後5時ま... 詳細表示
既にお客様がご契約されている(掲載されている)タウンページの文面に関する変更のお申出は、タウンページセンタへお願いいたします。タウンページセンタ 0120-506-309 営業時間:午前9時から午後5時まで(月〜金) 土曜・日曜・祝日・年末年始は休業 詳細表示
テレホンカードを利用して電話の利用料金を支払うことは可能ですか?
はい、未使用のテレホンカードに限り通話料金への充当が可能です。 下記「お問い合わせフォーム」からご相談ください。担当者よりご連絡差し上げます。 なお、1枚あたり、磁気カード50円(税抜)の充当手数料が必要となっておりますので、あらかじめご了承ください。 「お問い合わせフォーム」はこちら 詳細表示
通常のアナログ回線からISDN回線に変更となった場合、お客様宅の電話の差込口(モジュラージャック)と電話機の間にターミナルアダプタ(TA)を設置する必要があります。逆にISDN回線からアナログ回線に変更する場合は、ターミナルアダプタ(TA)の取り外しが必要となります。(※現在ISDN回線をご利用でISDN専用のF... 詳細表示
海外からの問い合わせ先に対応する116番以外の電話番号はないでしょうか?
海外からのお電話によるお問い合わせは、下記までお願いいたします。海外からのご相談・お申込 「(滞在国の国際電話アクセス番号)-81-24-528-9226」 営業時間:午前9時から午後5時まで 土日・祝日も営業 (年末年始を除きます) ※日本語対応のみ ※通話料はお客様のご負担となります。 <関... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示