ケンタくんで割引対象となる上位3電話番号はどのように選定するのですか?
ケンタくんを適用する前の通話料金で、毎月の県内通話料金の多い上位3電話番号を選定いたします。 「ケンタくん」はこちら 詳細表示
迷惑電話おことわりサービス6から同30へ変更する場合、登録していた電話番号は引き継がれますか?
引き継がれます。ただし、迷惑電話おことわりサービス30から同6への変更の場合は引き継がれません。 <関連情報>迷惑電話対策迷惑電話おことわりサービス 詳細表示
「固定電話発・携帯電話着0036通話サービス」は、PHSへの通話に利用できないのですか。
今回のサービス(NTT東日本の料金設定)は、携帯電話への通話を対象としており、PHSへの通話は対象外です。 総務省が平成15年6月25日に公表した「固定電話発携帯電話着の料金設定に関する方針」 が、PHSへの通話を対象としていないからです。 <関連情報>0036通話サービス電話機・ホームファクス 詳細表示
「固定電話発・携帯電話着0036通話サービス」は、どの携帯事業者と接続するのですか?
国内の携帯電話事業者(NTT DoCoMo、au、SoftBank、EMOBILE)と接続します。 <関連情報>0036通話サービス電話機・ホームファクス 詳細表示
「空いたらお知らせ159」の利用料金はどの時点で課金されるのですか?
「159」に続けて「1」を押し、相手の方の電話番号が登録完了した時点で利用料金を課金します。なお、登録が完了すると「ご利用ありがとうございます。午前/午後○○時○○分に△△△△△△△−△△△△を登録しました。…」と音声メッセージが流れます。なお、相手の方の電話を登録できなかった場合は利用料金はかかりません。 <... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」の利用料金はどの時点で課金されるのですか?
「136」に続けて「1」を押した時点で利用料金を課金します。なお、かかってきた相手の方の電話番号をお知らせできない場合、および一度聞いたお知らせを再度聞いた場合は、利用料金はかかりません。 <関連情報>ナンバーお知らせ136電話の3桁番号サービス 詳細表示
ダイヤルインサービスの付加機能使用料を、追加番号のみでなく契約者回線にも必要としているのはなぜですか?
ダイヤルインサービスは、着信先の電話番号情報をNTT東日本の交換機からお客さまの通信機器に送出するサービスです。番号情報は追加番号だけでなく契約者回線番号についても送出する必要があることから、契約者回線番号についても必要としています。 <関連情報>ダイヤルイン 詳細表示
ボイスワープ/INSボイスワープの無条件転送で転送先が応答しない場合、発信者および、契約者には料金がかかるのですか?
転送先が応答してから課金が始まりますので、発信者・契約者ともに、料金はかかりません。 <関連情報>ボイスワープINSボイスワープ使用説明書 詳細表示
ボイスワープ/INSボイスワープで転送元案内トーキが流れている間は通話料がかかるのですか?
転送元案内トーキが流れている間は、ボイスワープのご契約者に通話料がかかります。 <関連情報>ボイスワープINSボイスワープ使用説明書 詳細表示
転送先として海外の電話番号を登録することはできません。 <関連情報>ボイスワープINSボイスワープ使用説明書 詳細表示