表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
「DCP-5500P」をISDN回線で使用したいのですが可能ですか。
ターミナルアダプタ(市販品)を使用することで、接続が可能です。ターミナルアダプタにつきましては、弊社でも販売しておりますので、0120-506116またはお買い求めになった販売店にご相談ください。 「ターミナルアダプタ」はこちら0120-506116 営業時間:午前9時から午後5時 土日・祝日も営業 (年末年始を... 詳細表示
親機、子機ごとにそれぞれ最大150件分の電話帳ダイヤルの登録ができます。登録方法は、取扱説明書P44〜P47「電話帳に登録する」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500P/Pw 詳細表示
「DCP-5500P」で「ネーム・ディスプレイ」を契約しているのに、名前が表示されないのは何故ですか?
相手が発信者名を「通知しない」でかけてきている場合、名前表示はされません。 「ネーム・ディスプレイ」はこちら<関連情報>ネーム・ディスプレイDCP-5500P/Pw 詳細表示
親機及び子機で通話中の録音が可能です。操作方法は、取扱説明書P37「通話を録音する(約12分まで)」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500P/Pw 詳細表示
「DCP-5500P」は「読み上げダイヤル」機能はありますか?
「DCP-5500P」には「読み上げダイヤル」機能を搭載しております。親機でダイヤルすると、押したボタンの番号を音声で読み上げます。取扱説明書P26「読み上げダイヤルについて」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500P/Pw 詳細表示
付属の壁掛け木ネジで親機を壁掛けで使用できます。取り付け方法は、取扱説明書P87「親機を壁(柱)に掛ける」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500P/Pw 詳細表示
親機で、「外に電話をかける」及び「電話を受ける」ことができます。その他の機能は使用できません。詳細は、取扱説明書P157「停電のときは」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500I/Iw 詳細表示
親機、子機ごとにそれぞれ最大100件分の電話帳登録ができます。登録方法は、取扱説明書P62「電話帳に登録する」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500I/Iw 詳細表示
「DCP-5500I」で「キャッチホン」で割り込んできた通話の電話番号は表示されないのですか?
「キャッチホン・ディスプレイ」をご契約されますと通話中に別の人から着信があった場合、その相手先電話番号も表示されます。本商品の「キャッチホン・ディスプレイ」の設定を「あり」にしてください。設定方法は、取扱説明書P56「ナンバー・ディスプレイを利用するには」をご参照ください。ご契約につきましては、0120-5061... 詳細表示
「DCP-5500I」で自動的に回線種別が設定できません。手動で設定するにはどうすればいいですか?
回線種別の手動による設定方法は、取扱説明書P22「電話回線の手動設定をするときは」をご参照ください。<関連情報>DCP-5500I/Iw 詳細表示