表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
5件中 1 - 5 件を表示
電報 オペレータからの呼び出しで確認することにより発信可能です。 料金はあらかじめ指定された契約者回線番号に課金されます。 104 発信可能です。 料金は「104」に発信した契約者回線番号に課金されます。 <関連情報> ダイヤルイン 詳細表示
INSネットでモデムダイヤルイン対応の通信機器を利用することはできますか?
モデムダイヤルインは電話サービスで提供するサービスなので、INSネットではご利用できません。ただし、モデムダイヤルイン機能をもったTAを利用すれば、TAのアナログポートに通信機器を接続することによってご利用できます。なお、NTT東日本の提供するサービスとしては、INSネットのダイヤルインサービスとなります。 <... 詳細表示
モデムダイヤルインとPB(プッシュボタン)ダイヤルインを同一のダイヤルイングループに混在させることはできますか?
モデムダイヤルインとPBダイヤルインは着信番号を通知する信号方式が異なるので、同一のダイヤルイングループに混在させることはできません。 <関連情報>ダイヤルイン 詳細表示
ダイヤルインサービスの付加機能使用料を、追加番号のみでなく契約者回線にも必要としているのはなぜですか?
ダイヤルインサービスは、着信先の電話番号情報をNTT東日本の交換機からお客さまの通信機器に送出するサービスです。番号情報は追加番号だけでなく契約者回線番号についても送出する必要があることから、契約者回線番号についても必要としています。 <関連情報>ダイヤルイン 詳細表示
ダイヤルイン追加番号に他のネットワークサービスを契約できますか?
追加番号はダイヤルインサービスを契約することによって付与される番号なので、追加番号に他のネットワークサービスを契約することはできません。ネットワークサービスの契約は、原則的に契約者回線番号での契約になります。ただし、INSボイスワープ、INSボイスワープセレクト、なりわけサービス(INSネットの場合)については、... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示