表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
「シルバーホンひびきSII」のディスプレイ表示が薄くて見えません。どうすればいいですか?
ディスプレイのコントラストが薄くなっている可能性があります。「機能」を選択、▼または▲を押して「表示コントラスト」を選択し、濃さを調整してください。詳細は、取扱説明書P111「ディスプレイの濃さを調節する」をご参照ください。<関連情報>福祉の電話シルバーホンひびきSII
「シルバーホンひびきSII」で回線の自動設定ができません。手動で設定するにはどうすればいいですか?
回線設定については、「機能」を選択、▼または▲を押して「回線種別設定」を選択し「決定」を選択、、▼または▲を押して、電話回線の種類を選択して「決定」を押してください。詳細は、取扱説明書P28「電話回線の種類を合わせる」をご参照ください。<関連情報>福祉の電話シルバーホンひびきSII
「シルバーホンひびきSII」で「ネーム・ディスプレイ」を契約しているのに、名前が表示されないのは何故ですか?
相手が発信者名を「通知しない」でかけてきている場合、名前表示はされません。<関連情報>福祉の電話シルバーホンひびきSII
「シルバーホンひびきSII」で通話中にかかってきた相手の電話番号は表示されないのですか?
「キャッチホン・ディスプレイ」をご契約されますと通話中に別の人から着信があった場合、その相手先電話番号も表示されます。設定方法は、取扱説明書P123「キャッチホン・ディスプレイ」をご参照ください。 「キャッチホン・ディスプレイ」はこちら<関連情報>福祉の電話シルバーホンひびきSIIキャッチホン・ディスプレイ
「シルバーホンひびきSII」で通常より短い呼出音が鳴って電話に出た時、「ザー」音が聞こえたり、電話が切れたりします。どうしてですか?
「ナンバー・ディスプレイ」を契約した後、本商品の「ナンバー・ディスプレイ」の設定が「解除する」になっていると、同様の現象が起こります。「ナンバー・ディスプレイ」の設定を「設定する」にしてください。設定方法は、取扱説明書P114「ナンバー・ディスプレイについて」をご参照ください。 「ナンバー・ディスプレイ」はこちら...
名前と電話番号が100件登録できます。登録方法は、取扱説明書P48「電話帳を登録する」をご参照ください。<関連情報>福祉の電話シルバーホンひびきSII
「シルバーホンひびきSII」から携帯電話へ電話をかける時、自動的に事業者識別番号(0036等)をつけてダイヤルすることができますか?
「携帯通話設定」を設定することにより、「シルバーホンひびきSII」から携帯電話へ電話をかける際、自動的に事業者識別番号をつけてダイヤルすることができます。IP電話サービスをご利用の方も本機能を利用できます。※「ひかり電話」サービスをご利用の場合、携帯通話設定機能はご利用できません。(設定方法は、取扱説明書P64「...
microSDカードはインターネット上からダウンロードしたコンテンツを保存するストレージ機能として利用したり、microSDカード内の画像等をインターネット上に公開するために使用できます。<関連情報>光ポータブル タイプA光ポータブル タイプB光ポータブル
「フレッツ光」、「フレッツ・スポット」、3Gモバイルデータ通信サービス等のうち、最適なブロードバンド回線を自動で選択し接続する機能です。<関連情報>光ポータブル タイプA光ポータブル タイプB光ポータブル
どの携帯電話事業者のサービスが利用可能ですか?また、今後の予定はどうなっていますか?
W-CDMA(HSDPA・HSUPA含む)の2.1GHz、1.7GHz、800MHzの周波数帯域のサービスがご利用可能と想定されます。それらの通信方式、周波数帯域でサービス提供を行っている携帯電話事業者は、NTTドコモ社、イー・モバイル社、ソフトバンク社等になりますが、弊社としてはできるだけ多くの携帯電話事業者に...