表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
既存の電力線(屋内電気配線)を利用してデータ通信を行う通信技術です。高速電力線通信を利用したネットワークは、マスタアダプタとターミナルアダプタで構成されています。PLCアダプタを電源コンセントに差し込むだけで、LANケーブルの配線が困難な場所や、部屋の壁のような障害物のため無線通信ができないところでも、データ通信... 詳細表示
フレッツ・テレビを契約しています。PLCアダプタ PN-1100HDは利用できますか?
フレッツ・テレビは、「フレッツ光回線終端装置(ひかり電話ルータ等)」からテレビまでを同軸ケーブルにより接続します。同軸ケーブルの代替としてPLCアダプタを利用することはできません。ただし、フレッツ・テレビをご利用されていても、「フレッツ光回線終端装置(ひかり電話ルータ等)」とPCなどの間を接続するLAN接続ツール... 詳細表示
利用中のPLCアダプタ PN-1100HDを電源コンセントから抜いて、コンセントの接続場所を変えてもそのまま利用できますか?
そのまま利用できます。※ただし、変更先の電源コンセントで正しくリンクできるか、PLCランプの状態を確認してから通信を始めてください。(PLCランプが点灯または点滅しない場合は、PN-1100HD同士が接続されていません。)<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示
PLCアダプタ PN-1100HDは、フロアが分れていても(1階と2階など)使えますか?
1階と2階に別れていても、分電盤が同じで、同相間であれば、各部屋の電源コンセントにPN-1100HDを接続し、お使いいただけます。※ただし、ご家庭の電力線設備の状況や、他の電気製品の発するノイズにより、十分な速度が出ない場合や、つながらない場合があります。<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示
PLCアダプタが、無線LAN/有線LANに対して優れている点は?
PLCは、屋内の電源コンセントがあれば使用可能であり、また電源コンセントに差し込まないとネットワークに入れないことから、次のようなメリットがあります。 (1)無線LANと比較して ・無線LANでは電波が届きにくい場所であっても電源コンセントがあれば使用可能。 ・無線を使わないため、傍受などの不安がなく、セキュリ... 詳細表示
PLCアダプタの利用には、インターネットのプロバイダー契約は必要ですか?
インターネットをご使用になる場合、インターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示
PLCアダプタの通信速度に影響を与えるものにはどんなものがありますか?
PN-1100HDは、既存の屋内電力線を利用してデータ通信を行いますので、ご利用になる電力線の環境(ブレーカー等の設備仕様や、電力線の状態)の影響を受けます。また、電化製品には電気ノイズが発生するものがあり、電気ノイズが電力線を通ると、PLCアダプタの性能、通信速度に影響を与えることがあります。電気ノイズが発生し... 詳細表示
ネットワーク通信において、運ばれるデータの内容に応じて、扱いに差をつけることにより、通信の品質を確保するために実装される技術のひとつ(優先制御)です。<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示
PLCアダプタの利用には、電気配線を変える必要がありますか?
既存の配線でご使用いただけます。<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示
海外で販売されているPLCアダプタを日本で使用することはできますか?
PLCアダプタは国内法規で制限されています。国内法規未対応品は、日本国内で使用することは認められていません。<関連情報>PN-1100HD-S 詳細表示