表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
電話着信時に通信速度の低下または通信できなくなる場合がありますか?
保安器の一部機種において電話着信時に通信速度の低下または通信できなくなる場合がございます。保安器を交換することで改善が見込まれます。これはADSL特有の事象であるため、現在お客さまのご要望により、有償にて保安器の交換を行うことができます。詳しくは本ホームページの該当ページをご覧ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
フレッツ・ADSLの電話共用型を利用していますが、NTTの加入電話から他社の電話サービスに変更することはできますか?
フレッツ・ADSLの電話共用型をご利用の方が、他の電話会社が新たに始めた「NTTの基本料を必要としない電話サービス」を契約するために、NTTの加入電話を廃止した場合、フレッツ・ADSLについても廃止となりますのでご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
フレッツ・ADSLの電話共用型を利用していますが、NTTの加入電話から他社の電話サービスに変更することはできますか?
フレッツ・ADSLの電話共用型をご利用の方が、他の電話会社が新たに始めた「NTTの基本料を必要としない電話サービス」を契約するために、NTTの加入電話を廃止した場合、フレッツ・ADSLについても廃止となりますのでご注意ください。関連コンテンツフレッツ・ADSL 詳細表示
NTT東日本エリアでのサービス提供確認は、こちらでご覧いただけます。 NTT西日本エリアでのサービス提供確認は、こちらでご覧いただけます。関連コンテンツフレッツ 光ライトフレッツ 光ネクスト 詳細表示
「フレッツ 光」を申し込んだら、「フレッツ・v6オプション」が契約されていました。申し込んだ覚えがないのですが?
「フレッツ 光ネクスト」をお申し込み(移転・プラン変更含む)のお客さまには、インターネット(IPv6 IPoE)接続機能のご利用に必要となる「フレッツ・v6オプション」(月額利用料無料)をご利用可能な状態で提供いたします。「フレッツ 光ネクスト」と同日工事の場合の「フレッツ・v6オプション」に係る工事... 詳細表示
お客さま宅には、回線終端装置を設置いたします。各タイプにより異なりますが、概ね高さ約5cm×横約12cm×奥行約20cmです。なお、マンションタイプ(光配線方式を除く)では回線終端装置をお客さま宅内に設置いたしませんが、LAN配線がないマンション、オフィスビルなどでVDSL装置を設置した場合、VDSL装置の大きさ... 詳細表示
「最大100Mbps」とありますが、常にその速度で通信できるのですか?
本サービスはベストエフォート型のサービスであり、最大速度を常に保証するものではございません。インターネットのご利用時の速度は、お客さまのご利用環境や回線の混雑状況、伝送方式等によって低下する場合があります。また、インターネットサービスプロバイダの準備されるネットワークによっても異なります。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
Bフレッツは、お客さま宅まで直接引き込んだ加入者光ファイバをアクセスラインとするインターネット通信料完全定額制サービスです。加入者光ファイバならではの高速通信を思う存分お楽しみいただけます。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
すでに「Bフレッツ」や「フレッツ 光ネクスト」をご利用されている方が、「フレッツ 光ライト」をご利用される場合は、ご契約内容の変更となります。この場合の工事費につきましてはこちらをご覧ください。 関連コンテンツフレッツ 光ライト 詳細表示
パソコンを新しく買い替えました。インターネットの設定はどのようにしたらよいですか?
フレッツ光の開通時にお送りしている「超カンタン設定CD-ROM」をご利用ください。 関連コンテンツフレッツ 光ネクスト 詳細表示