表示価格は、特に記載がある場合を除きすべて税抜です。
「最大100Mbps」とありますが、常にその速度で通信できるのですか?
本サービスはベストエフォート型のサービスであり、最大速度を常に保証するものではございません。インターネットのご利用時の速度は、お客さまのご利用環境や回線の混雑状況、伝送方式等によって低下する場合があります。また、インターネットサービスプロバイダの準備されるネットワークによっても異なります。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
Bフレッツは、お客さま宅まで直接引き込んだ加入者光ファイバをアクセスラインとするインターネット通信料完全定額制サービスです。加入者光ファイバならではの高速通信を思う存分お楽しみいただけます。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
可能です。ただし、ご契約者さまからの了承をいただいていることが前提です。なお、ご契約さま以外からのお申出の場合は、ご契約者さまからの委任状ならびに本人性確認のための公的証明書が必要となる場合がございます。詳しくはお申出をいただいた際にご案内させていただきます。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
NTT東日本エリアでご利用のフレッツ光の名義変更(改称)のお手続きは、web116.jpで受け付けております。権利を譲る場合(謙渡)や、権利を受け継ぐ場合(承継)についてもお手続きが必要です。詳しくはweb116.jp 名義変更についてをご覧ください。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
フレッツ光を新規でお申し込みされる場合には、契約料(880円)と初期工事費が最初にかかります。【初期工事費】 フレッツ 光ネクスト [戸建て] ギガファミリー・スマートタイプ、ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプ フレッツ 光ネクスト [集合住宅] ギガマンション・スマートタイプ、マンション・ハイスピ... 詳細表示
申し込みを取り消ししたいのですが、どこに連絡すればよいのでしょうか?
お客さまがフレッツ光を申し込みされた受付センタや販売担当者に直接ご連絡ください。(ご連絡先については、お申し込みの際にお渡しした書類やパンフレット等からご確認いただけます)なお、工事実施前までのお申し込みの取り消しについては、無料にてお手続きいたします。お申し込み先の受付センタ、販売担当者等が不明の場合には、「0... 詳細表示
ご契約のプロバイダへお問い合わせください。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
インターネットサービスプロバイダに接続するための通信料が完全定額となります。なお、インターネット接続にあたっては、本サービス利用料のほかにインターネットサービスプロバイダの接続料が必要となります。関連コンテンツBフレッツ 詳細表示
ビジネスタイプ、ベーシックタイプ、ハイパーファミリータイプ、ニューファミリータイプの場合、電話と共用できません。(電話回線とは別に光ファイバケーブルを設置する必要があります。) マンションタイプの場合は個々のお客さま宅やテナントさま側にVDSL装置を設置していただくことで、電話回線を共用することができます。(光フ... 詳細表示
IP電話サービスを利用するためには、どんな機器が必要ですか?
「IP電話対応機器」が必要です。フレッツでは、さまざまなタイプをご用意しておりますので、お客さまのご利用環境に合わせてお選びいただけます。IP電話/無線LAN対応機器について、詳しくはこちらをご覧ください。IP電話/無線LAN対応機器関連コンテンツBフレッツ 詳細表示